自分でリフォーム ベーシック > 仕事ごとのマニュアル
 
無料メールマガジン「あきらめるのはまだ早い!一戸建て住宅は建てられる!」
いかに、安心して暮らせる家を安く建てるか?あきらめていたあなたにも買える家をプロが提案!(マガジンID:0000194322)
メールアドレス:
Powered by



Google

カーポートを自分で作る

カーポートを自分で作っている人多いです。 組立は施工説明書を読めば簡単です。あとはコンクリートで固めるだけ。 コンクリートは多少の知識と経験が必要です。 難しい2本足でなく、4本足の安定したカーポートを選択するのも1つの賢い方法です。 大工の家庭教師なら 木の家リフォームです。   http://wood-type.chips.jp/hpnews/001...
→

クロスの張り替えを自分で!

クロスの張り替えって自分でできますか? よく質問されます。 できますよ。 ちょっと練習が必要ですが。 けい藻土、しっくいなどよりも簡単だと思います。 スピードもはやいですしね。 値段も格安です。 今、貼ってある壁紙をはがして、新しいものを貼っていきます。 狭いトイレを貼るのはプロでも難しいです。 広いリビング、子供部屋等で練習しましょう。 おすすめなのがこちらです。  定番のフレッシュな『白い壁紙...
→

ウッドデッキの作り方(大工おすすめ)

今年の暑い夏に、今まで温めていた、ウッドデッキを作りました。 きっかけは、お酒を飲んでいるときでした。 ウッドデッキが欲しいねんけど、どれくらいでできる? って聞かれたんですね。 廃材でよかったら5万でできるでー。 ほんまかー、じゃあやってやー。 酔いが覚めて、あたまを抱えてしまいましたが、実際、なんとかなりました。 4mX4mのウッドデッキ。 セルフビルドなら、ペンキ代のみでできる方法をお教えし...
→

風呂のリフォーム

風呂のリフォームはかなり難易度が高いし、体力が必要ですができないことはありません。 浴槽の交換も何回かやればできるようになります。 ユニットバスの施工はプロに任せたほうが無難ですが、風呂桶の交換、タイル貼りなどはマスターすれば役に立つ技術です。 ここでは、風呂桶の交換を重点的に紹介します。 タイル貼りに関してはまたの機会に!! 風呂釜を外し、風呂桶まわりのタイル、コンクリートを割ります。ハツリと呼...
→

リフォーム成功の極意 第一章

これから、何回かにわたって、ぼくが大工工事を通して感じたり、考えてきた集大成をお伝えしたいと思います。 リフォームを数多く仕事としてこなしてまいりましたが、その過程では、いろいろな食い違い、トラブル、感謝、罵倒、さまざまな出来事がありました。そのたびに、誠心誠意、解決に向けて努力し、結果としては満足していただいているとぼくは思っています。 もっと、ああしていればよかったのになあ。 ああやっていれば...
→

フロアー材、フローリングの貼り方

フロアー、フローリングには、本ザネが加工されています。 オスとメスがあります。 基本は、オスを先に貼ってしまい、オスサネに釘を打ち込みます。 そして、メスを差し込んで叩いて〆ていきます。 継ぎ手の位置は、あまり近くならないように、が基本ですね。 乱張り、同じ継ぎ手で張る方法もあります。お好みで!! 幅は最初と最後の幅がそろうと美しいので、最初の1枚と最後の一枚は幅を落とす必要があります。 下地に墨...
→

クッションフロアを自分で貼りかえる

クッションフロアを貼りかえようと思って、まず考えるのが、ホームセンターで売っているクッションフロアですよね。 でも、こちらをごらんください。   【限定SALE】住宅用のクッションフロア ウッド柄床のDIYにオススメのクッションフロアシンコー... 値段を比べてみてください。 ぼくの近所のホームセンターには、900幅のクッションフロアしか置いてないし、1800幅のクッションフロアと同じくらいの値段...
→

洗面台の交換 自分で!!

洗面台、古くなっていませんか? 毎日使うものですので、最新式すると、気分も爽快です、 交換は、ずいぶんと簡単になりました。 専用工具があれば、自分で可能です。 ただし、水漏れなど、もし起これば、マンションなどの場合、賠償責任が発生します。 くれぐれもご注意ください。 まずは、今の洗面台スペースにどれくらいの洗面台が置けるのかサイズを決定します。 そして、注文です。     楽天市場内最安値に挑戦中...
→

風呂を薪で沸かす風呂釜を設置

風呂を薪でわかしませんか? 燃やすものは、身の回りにいくらでもありますよね。 都会の方にはちょっと無理かもしれませんが、郊外にお住まいの方、無駄に電気やガス、使っていませんか? 風呂釜設置は、素人でも1日で完了します。 穴あけは設備屋さんに頼みましょう。 煙突、配管はDIYで十分できますよ。 くわしくはこちらをごらんくださいね。   風呂を薪でわかしてみませんか?...
→

基礎を自分でつくる

基礎は、文字通り家の ”基礎”です。 これがしっかりしていないと、家が傾いたり、建たなかったりします。 ぼくらも、変な基礎屋に頼むと、レベルが合ってなかったりしますので かならず信用できる業者に頼みます。 自分でやるときは、念には念を入れて、しっかりつくります。 丈夫すぎるくらいでちょうどいいくらいです。 基礎に使われるコンクリートも重要です。 今は生コンしか使いませんので安心ですが、それでも施工...
→

中古住宅を自分で構造補強する

最近、中古住宅を購入し、自分でリフォームする方が増えています。 内装を自分で好きなように変えて楽しまれています。 クロスを貼り替えたり、塗装したり、珪藻土を塗ったり、楽しいですよね。 でも、ちょっと考えていただきたいのは、家の強度についてです。 中古住宅の場合、骨組みの強度が根本的に足りない場合があります。 阪神大震災などの例をみてもわかりますが、住宅の手抜き工事による強度の不足は、あなたの命さえ...
→

壁紙、クロスを貼り替えよう(初心者でもできる)

壁紙、クロスの貼り替えの技術を身に付けると絶対お得です。 初心者に最適なセットもあります。 マニュアルも充実! 100セット限定ですので早々と売り切れる可能性もありますよ。 クロス張替え 壁紙張替えを自分で!【送料無料】生のり付き壁紙15メートル、柄物壁紙3メートル... ...
→

基礎を正確につくるには

先日、物置小屋をつくったんですが、暑い盛りの時だったので終わってほっとしています。 基礎はブロックを自分で積んで、その上にぼくが建てたんですが、直角は合っていないし、 レベルも違う(高さが合っていない)。もうすこし早く、来るべきだった!!と思いました。 建物である程度修正して、なんとか合わせました。 基礎は、建物の基礎なんです。 正確に、レベルとカネをしっかり出しましょう。 プロは、やり方をしっか...
→

カーポート、テラスのポリカを交換

テラスやカーポートのポリカ、アクリル板は定期的に交換しなければなりません。 雹(ヒョウ)が降ったり、重いものが落ちてきたりして割れることも多いかと思います。 直射日光による表面硬化によって割れやすくもなるんですね。 波板の場合ははがして、同じようにクギかフックでとめるだけです。 平板の場合は、メーカーに注文して同じものを送ってもらい、交換します。 年数が経っている場合、廃盤になっている場合もあり...
→

健康な家に住みたいな!

今、読んでいる途中なんですが、シックハウスについて、非常にわかりやすく、解決策を提示してくれています。自然素材だけでつくっても、化学物質はなくならないんですね。化学物質過敏症の妻と2人の子どものアトピーが治った家はどんな家なんでしょうか? 実体験に基づいた、興味深い体験をぜひ、感じて欲しいです。 シックハウス症候群、化学物質過敏症の方は、必読の書です。 あなたの建てるべき家はこんな家?? ...
→

大工出張技術講座

大工の技術的な疑問等、ないですか? 自分でリフォームしたいけど、自分で家を建てたいんだけど、自信ないなあ、って方、おられませんか? 大工のかなずっち(本名 大北 明)がお答えします。 メールなら無料です。こちらまで。    wood-type@bl.chips.jp 近畿地方にお住まいなら、自宅まで出張指導にうかがいますよ。 春の特別大サービス、日当5000円キャンペーン中です。 リフォーム中の方...
→

カーポート、車庫を作りたい方、おられませんか?

カーポートを設置しようという場合、ほとんどの方はアルミ製を選択されますね。 アルミとポリカのコンビネーションで10年近くはもちます。 でも、ポリカは穴があいたら貼り替えましょうね。 そのまま、だましだまし、使っておられる方の何と多いことか。 自分で作るのが好きな方は、自分で設計すればおもしろいもの、できますよね。 ちょっと、こちらをごらんください。 パイプ車庫 格安車庫なら、これで十分ですが、ちょ...
→

大工の家庭教師

職人はなかなか、技術を教えたがりません。 当然ですよね。長い間、苦労して身につけた財産ですから。 苦労していればしているほど、ただで教えるのはイヤです。 道具もなかなか貸してくれません。 これも当然です。 1つ1つ、こだわりを持って集めた道具ですから、人に貸して壊されたら たまりませんし、いつも手元にないと困るんです。 木の家リフォームでは、大工と道具をまとめてレンタルします。 工事に必要な道具と...
→

風呂のリフォーム

最近は、ユニットバスにする方が増えています。 水漏れの心配が少なくて、気密性が高く、施工日数も少ないので、人気です。 リフォームするには、既存の風呂を解体してしまわなければなりませんので、 新築のほうが、向いています。 ユニットバスの組立は、専門の業者に任せたほうが無難ですが、自分でやれない ことはありません。マニュアルをしっかり読んで、組み立ててください。 配管工事はプロに任せましょう。 ユニッ...
→

キッチンのリフォーム

キッチンのリフォームは設備機器の配管、電気、ガスなどの工事が主です。 構造ができた時点で、配管してもらい(配線も)その上で仕上げ工事をしていきます。 連携プレーが大事ですね。線や配管がこないところは仕上げてOKですね。 機器はこちらで選びましょう。 http://wood-type.chips.jp/blog/2006/03/post_1.html http://wood-type.chips.j...
→

自分でやったら、いくらでできるんでしょうか?

もし、8畳の部屋の床を自分で貼り替えたら、いったいいくらでできるんでしょうか? ちょっと、見積もりしてみましょうか。 工程      既存の床板、及び、巾木を取り外す               ↓                            ケレン               ↓             フロアー材をはる               ↓           巾木を取りつ...
→

まず、道具を揃えて、使える状態に!!

まず、大工道具がないと、話になりません。 必要な道具を購入してください。 どこで買うか? 金物屋は? ホームセンターは? インターネットでは? 金物屋はプロが良く買いますので、商品知識は豊富ですが 値段が少し、高めのところが多いですね。 ホームセンターは、手軽に買えますが、メーカー品でない モノを買うと、完全にDIY用の道具の場合があるので、 壊れやすかったり、精度がわるかったりして、つかえない ...
→

床を貼り替えるときは、ちょっと考えてください

築20年くらいかもう少し経った家のフローリング(フロア)の 貼り替えをやりますと、合板が分離して、ブヨブヨになっている 事があります。ちょうどその時期、合板のフローリングが流行し て、捨て張りなしで、根太の上に直接貼ったんですね。 今は、合板のフローリングを貼るなら、合板の下張りをします。 わたしは、めったに合板のフロアーは貼りませんのであんまり わかりません。合板の上に、5分のフローリングが多い...
→

波板の貼り方

波板は屋根材として、最近よく使いますが、種類がいろいろあります。 用途によって、使い分けます。 ポリカ(ポリカーボネイド)、ガラスネット、塩ビ、カラートタンなどなど。 それぞれの特徴ですが、長く、美しくしたいなら、ポリカか、トタンですね。 トタンが一番長持ちです。塗装し直せば、何年でももちます。 ポリカは、太陽の光が欲しい場合にもってこいです。美しいのは2,3年。 もっても、10年ってとこでしょう...
→

石膏ボード貼り

石膏ボード、ビニールクロス貼り、という壁の仕上げにすると、今風の家になりますね。 こればっかりで、おもしろくないくらいです。でも、クロスもいろいろあるので、表情豊かな クロスを選べば、おもしろい内装になりますよね。   参考までにこちらをご覧ください       木の家リフォーム http://blog.livedoor.jp/akkkey38/archives/50107995.html 自分で...
→

業者選びは難しいですね

以前はよく、電話帳で職方を探して、電話していましたが、仕事もわからない、 値段もわからない、腕もわからない、まさに、仕事を頼むのも、賭けなんですね。 うまくいったら、ほっとする。大変でした。 最近は、ある程度、地域に、知り合いがいますから、紹介してもらうのが多いですね。 仕事の質、何が得意で、性格はどうだとか、わかっていると全然ちがいますよ。 あなたの工事もお任せください。安心できる業者、紹介しま...
→

板の貼り方

板を貼るときには、木地をいれて、それに、クギでとめていきます。 板の仕上がりを考えて、板の厚みに応じて、いくらの間隔で木地が いるのか、考えて、木地をいれていきます。 板は、相じゃくりか、本実加工されたものが貼りやすいですね。 機械があれば加工できますが、手間がかかります。 削って、加工してあって、仕上げてある板を使うと、あっという 間に、貼れてしまいます。 塗装してあるものまで、今は売ってます...
→

床を貼り替える

床材はいろいろあって、それぞれ工法も違います。 フロアー材、フローリング材といった、木質の材料をつかった床の貼り替えを 今回は取り上げたいと思います。 こちらをまずは、お読みになってください。 http://bany.bz/do-reform/entry_16630.php それでは、手順を説明していきます。 床組は、まず、基礎にのっている土台を、切り欠いて、大引きを3尺おきにいれていきます。 日...
→

トイレのリフォーム

トイレは毎日、必ず、使いますよね。友達の家に遊びに行っても、結構気になりますよね。 快適なトイレがいちばんです。 自分でリフォーム      http://bany.bz/do-reform/entry_17095.php にて、かなり詳しく紹介しています。 壁貼りのアウトラインもつかんでもらえるとおもいますよ。...
→

クロスの貼り替え

クロスは汚れてくるといやになりますね。 マンションなんかでは、入居者が変わるたびに、クロスを貼り替えるところが多いです。 クロスを貼り替えるだけで、新築になった気分になりますよ。 新しいものはいいものですよね。 板壁や、土壁は、しょっちゅう塗り替えるわけにはいきません。 しかし、クロスは、5年−10年に一回ははりかえて、気分転換しましょう。 貼り替えも自分でやれば、楽しさ倍増です。 ちょっとしたコ...
→
サイト内検索




無料メールマガジン「あきらめるのはまだ早い!一戸建て住宅は建てられる!」
いかに、安心して暮らせる家を安く建てるか?あきらめていたあなたにも買える家をプロが提案!(マガジンID:0000194322)
メールアドレス:
Powered by
This website is powered by Movable Type 3.17-ja.
[Link]